ダメパパVSボスママとの育児奮闘記

思い立ったらすぐ行動の絶対的ボス(奥さん)と楽観主義なダメダメパパとのなかなかかみ合わない二人の悪戦苦闘の二人娘の育児記録です。よかったらぜひ見てください。

祝一歳の誕生日

f:id:dametoto2427:20190602205345j:image

長女の一歳の誕生日。家族みんなで家でお祝いをすることにしました。

奥さんの両親が、一升餅を持ってきてくれました。一升餅なんて全く聞いたことなかったので、ネットで検索。

初誕生祝いに一升餅

日本の各地にこの習慣は伝承されおり、 子供の満一歳のお祝いのときに使用されています。「一升」と「一生」を掛けて一生食べ物に困らないようにという意味が込められている。また、丸いことから「一生丸く長生き出来るように」と願いを込めたものともいうらしいです。この意味や祝う行事は地域や各家庭によって様々だが、親から子へ受け継がれるものであるため、各家庭の特色がみられる祝いでもある。呼び名も様々で、「一生餅」「誕生餅」「一歳餅」「力餅」とも呼ばれています。

 

この一升餅には太陽神の天照大神が宿ると云い伝えられており、このお餅自体が天照大神が姿を隠した天の岩戸に見立てているので、天の岩戸が開いたように、お祝いで使用された後には一升餅も豊作や将来の円満を願い鏡開きが行われ、餅を切って食べる。また、乾燥により鏡餅が自然と割れた事も「開いた」と言い、天照大神のご加護が有ると信じられ、縁起の良い物とされています。

f:id:dametoto2427:20190529010542j:image

参考一升餅 - Wikipedia

 

食事も終わり、さあ一升餅の出番です。一升分のお餅ですから大人が持っても重い。

風呂敷に包み、長女の背中に背負わせて見ました。

やはり立てません。想像通り大泣きです。

頑張ってハイハイで運ぶのがやっとで、ゴロンと倒れて亀のようになってしまった。

でも、これは立てないのがいいそうです。

子供が背負い立てない姿、転ぶ姿を将来への夢や希望の願いを込めるとか、一生の重みを感じさせると言う意味もあるらしいです。

立って歩いてしまう子供の場合、わざと転ばせることもあるみたいです。

(この2年後に次女もやったのですが、その時は同じように背負わせると、何と立ち上がってしまい、ふらふらしながらも自分の足で泣くこともなく歩いてしまいました)

 

これから長〜い人生、まだまだ楽しいことも辛いこともたくさんあるけど、頑張っていこう!

親子共々…。